5人家族 1週間分の食料品 週末まとめ買い 作り置き Vol.7

我が家は、高3の長女、中1の長男、小5の次男の3人の子どもがいます。夫婦共働きのため、週末に食料品をまとめ買いして、1週間分の作り置きを作り、冷蔵と冷凍で保存しています。こちらは、2021年9月半ばの記録です。

長い夏休みが終わり、給食の恩恵に預かれるはずだったところでしたが・・・。

コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が延長となり・・・。

長女の高校はオンライン授業メインで分散登校数回。長男の中学は、9月末までは、40分5時間の午前授業で給食を食べずに下校することも可能となったので、ワクチン2回目を打ち終えるまでは、リスクを回避したくて、給食を止めてもらうことにしました。次男の小学校は、オンライン授業を選べたので、許可された期間はオンライン授業を選んで、9月半ばまで登校は見合わせました。

というわけで、9月半ばまでは3人とも、9月末までは2人が家で昼食を食べることになり、子どもたちが感染リスクを軽減するための措置なので、ありがたいことではありましたが・・・お昼ご飯も用意しなくてはならず・・・学食や、給食のありがたみを感じた9月でした。

メニューをあれこれ考えるのも・・・ということで、今回は子ども達に、レシピ本を渡し、食べたい料理を選んでもらいました。材料も5人分で計算して、買い物リストにまとめてもらうところまで、手伝ってもらいました。お肉のパックの容量できっかり5人分にならないことが多いので、少し多めの容量のパックで買って、7~8食分づつ作ったりしてお昼ご飯対応にしました。

メニュー

子ども達にレシピ本を渡し、食べたいメニューを選んでもらいました。今回参考にしたレシピ本は、おもに「定番おかずが全部美味しくできちゃった」でした。

この週の「お品書き」は以下のとおりです。

  • チキンカツ
  • 豚ロースの味噌焼き
  • ハンバーグ
  • 鮭のバジルチーズフライ
  • 鶏の唐揚げ
  • 焼売
  • お揚げチャーハン

揚げ物が多かったのは、最近の作り置きが、レンジでも加熱できるメニューが多かったからだと思います。残業しなくても大丈夫な日に、早く帰って揚げ物してあげようと思って、希望通りのメニューで買い出ししてきました。

お揚げチャーハンだけは、別のレシピ本からのセレクトです。

買い出し

今回もコスパの良いaveと業務スーパーで買い出ししてきました。青果類、鮮魚、鶏肉以外の精肉、その他のはaveで、鶏肉類は業務スーパーで購入しました。

ご飯

最近ご飯を炊くときに、にがりを入れています。マグネシウムを効率よく摂取できるからです。体質改善をしたくて、Youtubeで調べていたら、肩こりがひどい私は、マグネシウム不足だなと気がつき、ご飯を炊くときに混ぜることにしました。足りていなかったミネラルをとれるようになって、体調もよくなってきている気がします。にがりは、日中のお水分補給のマイボトルにもお水に少量入れて飲んでいます。味は、飲み比べてみましたが、ミネラルウォーターのエビアンやコントレックスに似ています。家の浄水器のお水ににがりを入れただけで、ミネラルウォーターに変身します。

ご飯は、冷凍庫のスペースを見て、ある程度まとめて炊いて冷凍保存しておきます。今回は、いつものセリアのタッパーが足りなくなったので、おにぎり用の容器にラップを敷いて、ふりかけをして軽く握って、おにぎりの状態で容器ごと冷凍しました。

チキンカツ

 チキンカツにはパン粉ですが、成分表を見たら、健康のために避けたいショートニングが含まれていたので、使うのを辞めました。代わりに、オートミールを粉末状にしたものと、ホームベーカリーで焼いた、全粒粉の食パンが数枚残っていたので、ぶんぶんチョッパーで粉砕して、パン粉にして使いました。衣が茶色っぽい方が、自家製全粒粉パン粉をまぶした方です。

オートミールは業務スーパーで、「Don-D pak  Rolled Oats」を買っています。コスパが良く味も気に入っています。

全粒粉は冨澤商店の「微粒全粒粉  全粒粉100%で焼けるパン用粉」を好んで使っています。先日、ホームベーカリーでレーズンの甘みだけのレーズンパンを焼こうとして、レーズンをセットしたものの、「レーズンあり」の設定をし忘れて、ドライイーストの発酵を促す糖類が、牛乳の甘みだけになってしまいましたが、美味しい全粒粉食パンが焼けました。

材料(5人分)です。鶏むね肉→2.5枚、塩→小さじ1と2/3、こしょう→少々、小麦粉(代わりにこめこ)適量、卵→2.5個、パン粉(代わりに自家製全粒粉パン粉とオートミール粉末)→適量、揚げ油(米油)→適量、レタス、レモン、中濃ソース→各適量

作り方です。鶏むね肉は1cm厚さの削ぎ切り、塩、こしょうを振る。米粉、とき卵、全粒粉パン粉または、オートミールの粉末の順に衣をまぶし、冷凍。調理は、凍ったまま低温の揚げ油に入れ、きつね色になるまで7〜8分揚げる。中濃ソースをかけて食べます。

揚げてしまえば、衣の違いは全く問題なく、美味しく食べられました。ちなみに、左側の色が濃いほうが全粒粉パン粉で、右側がオートミールです。

ヘルシオウォーターオーブンレンジならば、揚げることもできます。

豚ロースの味噌焼き

豚肉料理は調理も簡単な豚こま肉が多いのですが、レシピを見て、珍しくとんかつ用のお肉だったので、子どもたちは、ガッツリとお肉料理が食べたかったんですね。

材料(5人分)です。豚ロース(とんかつ用)→5枚、A[みそ→大さじ5、酒、砂糖→各大さじ7と1/2]

作り方です。豚肉は赤身と脂身の境目に4〜5カ所切れ目を入れて、筋きりをする。Aを混ぜ合わせ、クッキングシートの上にAを大さじ1乗せ、その上に豚肉を乗せて、最後にAを大さじ1.5乗せて、クッキングシートで包む。保存袋にまとめて冷凍する。

ヘルシオなら、冷凍庫から出して、そのまま天板におき、クッキングシートを開いて、ステーキを検索してスタートボタンを押したら、中までしっかりと火が通ったジューシーな豚の味噌漬けが簡単に完成します。みんな夢中で食べ始めたので、焼き上がりの写真を撮り忘れました。

1パック4枚入りを2パック買いました。合計8枚ですが、5枚は夕飯用、3枚は昼食用で消費されました。

鮭のバジルチーズフライ

体質改善と腸活のために、大好きな小麦粉をなるべく摂らないようにしています。まだ、始めてから数週間ほどですが、寝付きも寝起きもよくなり、短い睡眠時間でも深い眠りが得られるようになってきました。また、朝起きた時の気だるさも軽減されたように感じています。

レシピの中で、小麦粉が出てきたら、米粉やおからに置き換えて調理するようにしています。味も仕上がりもほとんど変わりません。

米粉は、業務スーパーで上新粉を買っています。コスパ最高です。

おからパウダーは、冨澤商店のおからパウダーを使っています。

材料(5人分)です。鮭→5切れ、塩→小さじ1と1/4、こしょう→少々、小麦粉(代わりに米粉)→適量、とき卵→2〜2.5個分、A[パン粉(代わりにおからパウダー)→2.5カップ、粉チーズ→大さじ5、ドライバジル→大さじ1と2/3] B[ケチャプ→大さじ5、タバスコ→少々]

作り方です。鮭は一口大に切り、塩、胡椒を振る。米粉、とき卵、混ぜ合わせたAを順にまぶして衣をつけます。冷凍保存し、凍ったまま低温の米油できつね色になるまで7〜8分揚げるだけです。混ぜ合わせたBを添えます。

ヘルシオウォーターオーブンレンジなら、揚げ物も出来てしまうのですが、今回は油で揚げて作りました。

ハンバーグ

今回は、こねて丸めるスタンダードなハンバーグのリクエストでした。Youtubeの一人前食堂の容器で冷凍作り置きの丸めないハンバーグばかり作っていたので、たまには手をかけたものをと、ヘルシオの利点を活かして作ることにしました。

塩も色々調べて、ミネラルを多く含んでいるものに変えました。

材料(5人分)です。合い挽き肉→750g、玉ねぎ→1個、卵→2.5個、A[パン粉(代わりにおからパウダー)→1と2/3カップ、牛乳→大さじ5]、ナツメグ→少々、塩→小さじ1と2/3、こしょう→少々、B[トマトケチャップ→大さじ5、中濃ソース→大さじ5、水→小さじ5、バター→25g]

作り方です。玉ねぎはみじん切りにする。Aは混ぜ合わせる。ボウルに1、ひき肉、卵、ナツメグ、塩、こしょうを入れてよくねりまぜ、小判型にする。一個づつクッキングシートに包んで、まとめて保存袋に入れて、冷凍する。凍ったまま、ヘルシオで加熱調理。耐熱容器にBを入れ、レンジで30秒ほど加熱し、ソースをかけて食べます。

ヘルシオなら、冷凍庫から出して、そのまま天板におき、クッキングシートを開いて、ハンバーグを検索してみてスタートボタンを押したら、中までしっかりと火が通ったジューシーなハンバーグが簡単に完成します。

鶏の唐揚げ

今まで、唐揚げは色々なレシピを試してきました。努力している割に、家族から納得のいく評価をなかなか得られず、レシピジプシー状態でした。でも、このレシピを試してみたら、なんと家族から納得のいく評価を初めて受けることができたのです。嬉しかったです!

材料(5人分)です。鶏もも肉→大2.5枚、A[しょうがのすり下ろし→2.5かけ、酒、しょうゆ→各大さじ2.5、片栗粉→適量、揚げ油(米油)→適量、レモン→適量

作り方です。鶏肉は、一口大にきる。保存袋にAを混ぜ合わせ、鶏肉を入れて揉み込む。空気を抜き、袋の口を閉じて平らにし、冷凍する。解答して、片栗粉をまぶし、中温に熱した米油で4〜5分あげる。

振り返ってレシピを確認しましたが、シンプルでしたね。Simple is best!ということなのでしょうかね。漬け込んで、冷凍保存して、しっかりと味もつき、揚げたてを食卓でみんなで囲んで食べたからかもしれませんね。

ちなみに、私は、ヘルシーにヘルシオであげた唐揚げを食べました。美味しかったです。翌日余っていた唐揚げをヘルシオの温めなおしたら、余計な油分が落ちてきましたが、米油で揚げたものの方が、ヘルシオでお揚げたものよりも、たくさん落ちていました。素材が含んでいる油分を生かしてスチームで揚げているのが証明されました。

焼売

焼売、撮影し忘れて・・・。初めて、きちんとした焼売を作りました。今までは、焼売の皮を細かい短冊切りにして、タネを丸めて皮の上で転がして、皮をくっつける、花焼売しか作ったことがなかったです。Youtubeで皮の包み方をみて、練習しながら作りました。

材料(5人分)です。豚ひき肉→750g、焼売の皮→40枚、玉ねぎ→1と1/4、しいたけ→5個、A[片栗粉→大さじ1と小さじ2、しょうゆ、酒→各大さじ2.5、ごま油→大さじ1と小さじ2、生姜のすりおろし→大さじ1と小さじ2、塩、こしょう→各少々

作り方です。玉ねぎ、しいたけはあらみじん切りに切る。ボウルにひき肉、玉ねぎ、しいたけのみじん切り、Aを入れてよく練り混ぜ、焼売の皮で包んでいく。耐熱皿に乗せ、水大さじ2を回しかけ、ラップをかけて電子レンジで4〜5分加熱する。

お揚げチャーハン

このレシピだけは、以前糖質制限ダイエットを試みたときに買いそろえた、柳澤英子さんのレシピ本の中の1冊に紹介されていました。「3コマレシピで作り方が一目でわかる 全部レンチン!やせるおかず つくりおき2」です。

はじめてレンジでチャーハンを作ってみましたが、簡単で美味しかったです。前日に、材料の下ごしらえをしておけば、帰宅後レンジでパパっと簡単にチャーハンの出来上がりです。高菜漬けは初めて子供達に食べさせましたが、抵抗なくペロリと食べていたので、びっくりしました。

高菜漬けは刻んであるものを買ったので、水気を切りタッパーに入れ、油揚げも油をきって刻んでタッパーに入れておきました。あとは、もち麦入りのご飯をタイマー予約しておけば、卵と調味料ですぐできます。これは、リピします。

おまけ

メインのおかず以外に作った、副菜やおやつなどです。

最近はまっている、Youtubeチャンネルの「食べ痩せ健康チャンネル」のよしかさんのレシピが多いです。

上の段の左側から順番に、「なめこと豆腐の炒め物」、「定番のひじき」は、自分で蒸したミックス豆と食べ痩せ食材の高野豆腐を入れました。

2段目は「長いも、もずく、おくらなどが入ったネバネバサラダ」で、ドレッシングも自分で作ります。白だし、醤油、酢、練梅を混ぜ合わせます。

3段目は、蒸し豆と、買い出しの日の定番、サーモンのポキです。黒豆、小豆、大豆等、数種類の豆を混ぜて容器に入れてあります。使いたい分量のミックス豆をさっと軽くゆすぎ、タッパーに水と一緒に入れて一晩給水させます。活力鍋で、簡単に蒸し豆完成です。蒸し豆は、ちょっとしたスープの具材にもできるし、たんぱく質もとれるので重宝しています。サーモンのポキはアボカドも入れると最高です!

こちらの1段目は、タモさんのピーマンと、キュウリと茗荷のごま油和えです。

2段目は、パプリカのツナマヨチーズ焼き、かぼちゃの煮物です。

こちらはデザートで、上の段はパパのリクエストで、アップルパイを焼きました。

下の段は、前から作りたかった、おからパウダー100%のクッキーです。これも、「食べ痩せ健康チャンネル」のレシピです。

「食べ瘦せ健康チャンネル」のよしかさんの情報で、体質改善が少しづつですができ始めていると思います。無理なく、ゆっくりとですが、ダイエットも進み、身体が楽になってきました。これからも参考にしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました